
(小児科はリンクが無効になっています。⇒個人サイト[小児科医の書庫]をご覧ください。) |
|
|
ほのぼのフェスタ 感染症対策 など:町報〔広報ちづ〕12月号 ('19/10/28)
院内外来食堂及び職員食堂運営事業者の募集について ('19/11/26)
平成30年度病院事業決算が確定しました 町報〔広報ちづ〕11月号 ('19/10/29)
10月7日からインフルエンザ予防接種を開始します。 ('19/10/7)
関連:智頭病院で接種可能な予防接種の一覧と価格
ほのぼの在宅合同担当者会議のご紹介:誇れる「在宅サービス連絡ノート」?/ ミニ検診・健康相談等 町報〔広報ちづ〕10月号 ('19/9/30)
歯科専用レントゲン装置のご紹介 新しいユニフォームのご紹介:町報〔広報ちづ〕9月号 ('19/8/30)
生活習慣病教室:令和元年度下半期の計画が整いました。('19/8/23)
9月1日から内科外来担当医の変更があります。 ('19/8/9)
看護フェアを開催 / 智頭小2年生が施設見学:町報〔広報ちづ〕8月号 ('19/8/9)
智頭小学校保健委員会で学校医が講義した内容をup:解説文付 ('19/7/31)
口腔機能低下症ってどんな病気? 病院の花壇が今年も華やかに:町報〔広報ちづ〕7月号 ('19/7/4)
令和元年度 以下の職員採用等に公告 ('19/6/5)
採用試験:薬剤師 臨時職員募集:管理栄養士 同:理学療法士・作業療法士
看護師・介護士の募集 ('19/6/5)
新任医師の紹介 / 外来受診のお知らせ:町報〔広報ちづ〕6月号 ('19/6/2)
町内で流行中の手足口病の啓発資料をどうぞ。 ('19/5/31)
令和元年度 看護師採用試験公告 ('19/5/29)
皮膚科は外来診療日が不定期です。詳細はこちらをご覧ください。 ('19/5/29)
付) 外来診療日程:全診療科と担当医
突発性発疹の啓発資料を改訂しました。 ('19/5/10)
「口腔機能低下症」ってどんな病気なの? ('19/4/12)
新たな時代の幕開け(事業管理者)・町民に信頼される看護・介護を目指して(看護部長)・職員のユニフォームがリニューアルします:町報〔広報ちづ〕4月号に掲載 ('19/4/2) |
 |
 |
|
|
4月から内科医師が4人交代します → 医師紹介 ('19/3/31)
2019年4月からの外来診療日程が決まりました。ご確認ください。('19/3/19)
続 インフルエンザQ&A:町報〔広報ちづ〕2019年3月号 ('19/3/1)
生活習慣病教室2019年度上半期日程表が出来ました。お申込みください。('19/2/28)
管理栄養士を募集いたします。コチラをご覧ください。('19/2/25)
看護部の平成31年度方針など と 給与等を更新しました。('19/2/20)
平成30年度 臨時管理栄養士募集のご案内 ('19/2/6)
インフルエンザQ&A:町報〔広報ちづ〕2019年2月号('19/2/1)
インフルエンザの検査:鼻がかめない乳児は? ('19/1/22)
インフルエンザの出席停止期間について:Q&A ('19/1/21)
新年のご挨拶 秋藤洋一院長:町報〔広報ちづ〕2019年1月号('18/12/31)
2018/19年シーズンのインフルエンザ流行が始まりました。('18/12/30)
インフルエンザQ&A:町報〔広報ちづ〕2・3月号の原稿などをご参照ください。
平成30年度 国民健康保険智頭病院 職員採用試験公告 ('18/12/20)
肺炎などの疾病を発症した際の対応について:老健〔ほのぼの〕('18/12/20)
ほのぼのフェスタ : 当日の様子、とくに新企画[オープンホスピタル] ('18/12/3)
看護師をめざす皆様に奨学金を貸与制度:対象を広げ、利用し易くなりました。pdf ('18/11/29)
平成29年度病院事業決算が確定:町報〔広報ちづ〕11月号 ('18/11/5)
智頭小の児童が[智頭病院たんけん]と〔ほのぼのフェスタ〕での[オープンホスピタル]:町報〔広報ちづ〕10月号 ('18/10/3)
10月1日から診療日程(内科担当医)の一部変更があります。 ('18/9/30)
10月1日からのインフルエンザワクチン接種について ('18/9/27)
誤嚥し難く嚥下の楽な食事姿勢用:福祉椅子の贈与がありました。 ('18/9/13)
診療日程:内科外来担当医に変更があります。 ('18/9/3)
睡眠時無呼吸症候群について:町報〔広報ちづ〕9月号 ('18/9/3)
特定健診および特定保健指導同時実施中!/健診センター ('18/9/3)
県医師会報 病院だより 智頭病院.2018年8月号に掲載されました。('18/8/30)
生活習慣病教室下半期日程表が出来ました。お申込みください。 ('18/8/23)
BLS 研修をしました。実施状況・成果などの記録をご覧ください。pdf ('18/8/9)
訪問看護ステーション・「訪問リハ」をご紹介 熱中症対策も!〔広報ちづ〕8月号 ('18/7/31)
秋藤院長が鳥取県東部医師会報[ミニ臨床講義]で「医療とレジリエンス・エンジニアリング」を執筆:鳥取県東部医師会報:第436号.30-31.2018. ('18/7/31)
看護師採用試験公告 ('18/7/27) 職員募集:看護(介護)助手 4名 ('18/7/24)
平成30年度 5階病棟は4人の新人看護師を迎えました。ご紹介します。('18/7/6)
育児休業任期付事務職員 および 障害者雇用パート営繕員 : 終了しました。('18/7/3)
お知らせ:平成30年9月1日から 「ほのぼの」施設内及び駐車場など
敷地内はすべて禁煙となります。 ('18/6/28)
平成30年度 職員採用試験公告 ※ 本項は終了しました。 ●看護師採用 5名
●臨時的任用職員 管理栄養士 1名 看護(介護)助手 4名 育児休業任期付事務職員 1名 障害者雇用パート営繕員 1名 ('18/6/8)
医療安全対策の充実について [相談窓口]を設置 平成30年度院内スローガン 「慌てない!! 心落ちつけ 一呼吸!」 ('18/7/2)
新任医師のご紹介・訪問歯科のご紹介 [幸せは 見つめ愛 育み合い] 第17回 〜 心身の健康・達人 町報〔広報ちづ〕6月号 [ wix版HP ] ('18/6/6)
小児科医が鳥取市医療看護専門学校 作業療法士学科の講義を担当→詳細 ('18/6/5)
秋藤院長が中四国医事新報社のインタビューを受けました。紹介記事を同社の許可を得ましたので、ご紹介いたします。 ('18/6/1)
歯科科長が「見直そう口腔ケア−口腔ケアをしているのに肺炎になってしまう−」の主題で講演をしました。院内研修会 平成30年5月31日 ('18/6/1)
秋藤院長が鳥取県医師会報(5月号)の巻頭言を書きました。 ('18/5/31)
職員募集:管理栄養士 pdf ('18/5/2):終了しました。('18/5/23)
秋藤洋一新院長のご紹介 ・ Mア尚文前院長のご挨拶 [幸せは 見つめ愛 育み合い] 第16回 〜 智頭中3年生への授業:性・命・人権 町報〔広報ちづ〕5月号 ('18/4/26)
訪問歯科のパンフレットが出来ました。 ('18/4/16)
平成30年度に開設した「訪問リハビリテーション」のご紹介 ('18/4/13)
[幸せは 見つめ愛 育み合い]第1回(2017年2月)〜第18回2018年(7月:1年半)分の原稿 pdf ('18/4/9)
新年度 診療体制等:新院長就任・外来診療・病棟再編・地域包括 [幸せは 見つめ愛 育み合い] 第15回 〜 続 育ちモデル 町報〔広報ちづ〕4月号 ('18/4/5)
訪問歯科が主体の歯科を開設しました。 ('18/4/2)
秋藤洋一新院長が就任しました。Mア尚文前院長は内科医師として勤務を継続します。 ('18/4/2) |
 |
 |
|
〔公益社団法人 全国国民健康保険診療施設協議会〕および〔公益社団法人 全国自治体病院協議会〕から、平成30年3月16日付で「地域包括医療・ケア認定施設」として再認定されました。 ('18/3/30)
智頭病院改革プラン(H30年3月)のご紹介です。 ('18/3/20)
4月から内科の診療日程・担当医の変更があります。 ('18/3/13)
「あなたの暮らしと医療を考える会 Part2」を開催します。 ('18/3/7)
平成30年度 看護部の概要を掲載しました。 ('18/3/6)
生活習慣病教室新年度上半期日程表が出来ました。お申込みください。 ('18/3/2)
薬剤師の訪問支援 13頁 [幸せは 見つめ愛 育み合い] 第14回 〜 育ちモデル 12頁 町報〔広報ちづ〕3月号 ('18/3/1)
平成30年4月採用職員の採用試験(公告)〜 医療事務員(嘱託)(主に歯科診療)と介護士・介護福祉士(嘱託)詳細はコチラ pdf ('18/2/22)
智頭中学校3年生対象の特別授業:「生命を考える 〜 幸せな人生とするために 〜 解説付講演資料」: pdf版 資料 ('18/2/6)
智頭病院を語る会(下) [幸せは 見つめ愛 育み合い] 第13回 〜 大きな命・小さな命 ('18/2/1)
智頭町内、インフルエンザA型・B型ともに流行中!参照:[幸せな人生とするヒント:第1・2回など][インフルエンザシーズンの健康生活]・[ノドのケアなど] ('18/1/17)
院長の年頭の挨拶 ・ 智頭病院を語る会(上) [幸せは 見つめ愛 育み合い] 第12回 〜 赤ちゃんの視覚と母子相互作用 ('18/1/9)
平成30年4月 採用試験公告:職員[理学療法士、作業療法士]pdf 嘱託職員[歯科衛生士、介護士・介護福祉士]pdf ('17/12/6)終了しました。('17/12/27)
[幸せは 見つめ愛 育み合い] 第11回 〜 赤ちゃんの感染症と予防接種〔広報ちづ〕11月号10頁 リハビリテーション室です♪ ほのぼのフェスタ♪ 13頁 ('17/11/28)
「あなたの暮らしと医療を考える会」のご案内です。 ('17/11/6)
智頭病院屋上からの景観:秋晴れの里の秋〜篭山&牛臥山広場など|動画 ('17/11/1)
平成28年度病院事業決算が確定〔広報ちづ〕11月号 10頁 [幸せは 見つめ愛 育み合い] 第10回 〜 インフルエンザ・予防接種・感染症対策 11頁 ('17/10/30)
好評の展示パネルを up しました。|看護部|他の部門| ('17/10/24)
毎年恒例の智頭町ほのぼのフェスタが開催されました。社会福祉協議会主催で、智頭病院などが協賛しています。病院はミニ健診や啓発コーナー、ちづ保育園児のパーフォーマンスや屋外バザールなど、賑わいました。('17/10/21)
あなたの暮らしと医療を考える会 地域医療づくりは「まちづくり」 ('17/10/18)
給食調理業務委託の入札に関する回答書:掲載期間10/16〜10/20 ('17/10/16)
[幸せは 見つめ愛 育み合い] 第9回 〜 ロタウイルス・うがいの極意 智頭病院での看護臨床実習 〔広報ちづ〕10月号 ('17/10/10)
給食調理業務委託の入札参加者募集:掲載期間10/2〜10/13 ('17/10/2)終了しました。
第57回全国国保地域医療学会(9月:メルパルク東京)で口演発表(3題):●ノロウイルス性胃腸炎集団発生時の外来看護の実践 〜 研修成果を活かして作成したフローチャート・患者啓発資料の活用 〜|●勤務時間内開催ワークショップ形式による感染防止対策研修の実践:文殊カードの期日前配布による小グループ討議制の導入と成果|●小学校で集団発生したノロウイルス性胃腸炎の対応〜学校・関係機関連携による感染制御の経験 ('17/9/20)
[幸せは 見つめ愛 育み合い] 第8回 〜 乳幼児の感染症・免疫能:予防接種・治療薬での分類〔広報ちづ〕9月号 ('17/9/1)
生活習慣病教室今年度下半期日程表が出来ました。お申込みください。 ('17/8/25)
感染対策に係る職員研修のあり方〜ミニワークショップ形式導入の試み pdf 2017/8/3
智頭病院での医師臨床研修/ [幸せは 見つめ愛 育み合い] 第7回 〜 夏を健康に過ごすコツ 〔広報ちづ〕8月号 ('17/8/2)
智頭町内で手足口病が流行しています。解説資料はコチラ pdf にあります。
関連)高熱となりやすい夏かぜ〜熱中症対策:資料はコチラ pdf
[幸せは 見つめ愛 育み合い] 第6回 〜 夏季に自律神経系を鍛える♪ 看護フェアを開催 2017年5月♪ 智頭つくし会の皆様の活動 (御礼)智頭町報〔広報ちづ〕7月号 ('17/7/3)
看護師の採用試験を行います。コチラ pdf をご覧ください。 ('17/6/26)→終了しました。('7/23)
7月1日から内科の診療日程・担当が変わります。 ('17/6/22)
骨粗しょう症のお話 ・ 新任医師のご紹介〔広報ちづ〕6月号 ('17/6/1)
[幸せは 見つめ愛 育み合い] 第5回 〜 母乳育児・予防接種 ('17/6/1)
[医療安全管理指針]のご紹介 ('17/5/15)
平成29年度医療安全スローガン 「いつもとちがう その気づきを大切に」 ('17/5/15)
智頭町内で流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)が流行中です。 ('17/5/1)
[幸せは 見つめ愛 育み合い] 第4回〜五月病・生き生き ('17/5/1)
健診センターからのお知らせ&ロコモ予防とロコトレ ('17/5/1)
JR因美線:用瀬〜智頭:千代川との戯れ|写真館/ほのぼの美術館 ('17/5/1)
智頭病院の現状と今後〜平成29年度 / 院長年度当初のご挨拶 ('17/4/10)
幸せは 見つめ愛 育み合い ♪ 連載第3回〜4月・新年度の心身の健康を育む ('17/4/10)
[幸せは 見つめ愛 育み合い] 第3回〜新年度の心身の健康を育む
平成29年度(4月〜)の外来診療日程表:担当医が決まりました。 ('17/3/31) |
 |