病院概要
- 病院名
- 国民健康保険智頭病院
- 住所
- 鳥取県八頭郡智頭町智頭1875番地
- 電話番号
- 0858-75-3211
- FAX番号
- 0858-75-3636
- 事業管理者
- 葉狩 一樹
- 院長
- 足立 誠司
- 事務部長
- 福安 教男
- 診療科目
-
- 内科
- 循環器内科
- 神経内科
- 麻酔科
- 外科
- 整形外科
- 小児科
- 歯科
- 眼科
- 泌尿器科
- 皮膚科
- リハビリテ-ション科
- 病床について
- 144床 (一般52床、療養47床、老健45床)
- 居宅サービス
-
- 訪問診療
- 訪問看護
- 通所リハビリテーション
- 訪問リハビリテーション
- 医療機能
- 救急告示病院
病院の経営強化プラン
病院の沿革
- 昭和30年6月
- 開設95床(一般30 結核50 伝染15)
- 昭和31年5月
- 増床145床(50床増床、一般80)
- 昭和50年4月
- 170床(結核病床を一般病床に変更)
- 平成6年11月
- 144床(患者環境改善事業により増改築工事完成)
- 平成9年11月
- 一般病床96床、第3病棟(48床)を療養型病床群(転換型)に変更
- 平成12年4月
- 一般病床96床、第3病棟を介護療養型医療施設に変更
(医療型24床、介護型24床) - 平成14年1月
- 救急告示病院の指定を受ける
- 平成16年6月
- 一般病床96床(うち亜急性10床)、第3病棟(医療型24床、介護型24床)
- 平成17年2月
- 一般病床96床(うち亜急性8床)、第3病棟(医療型24床、介護型24床)
- 平成17年10月
- 第3病棟(介護型24床)を療養型病床群(医療型24床)に変更
一般96床(うち亜急性8床)、療養・医療型48床 - 平成21年3月
- 3階が介護老人保健施設(老健)となる。
一般79床(うち亜急性8床)、療養20床、老健45床
[144床:医療型99床、介護型45床] - 平成22年4月
- 5階:一般52床(うち亜急性4床)、4階:療養47床、3階:老健45床に変更
- 平成26年10月
- 一般52床(うち包括5床)、療養47床、老健45床
- 平成28年7月
- 一般52床(うち包括10床)、療養47床、老健45床
- 令和2年10月
- 一般52床(うち包括14床)、療養47床、老健45床
- 令和4年9月
- 一般52床(うち包括15床)、療養47床、老健45床
施設基準に係る掲示
医療情報取得加算について
当院では、医療情報取得加算を算定しています。
この加算は「オンライン資格確認を導入している医療機関の外来において、患者様の薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して質の高い診療を実施する体制を評価するもの」として位置づけられており、当院では以下の体制を有しています。
- オンライン資格確認を行う。
- 受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行う。
病院長
後発医薬品使用体制加算について
智頭病院は後発医薬品※を積極的に採用・使用しています。
※後発医薬品(ジェネリック医薬品)
当院では、後発医薬品の品質、安全性、安定供給等の情報を収集・評価して、その結果を踏まえ後発医薬品の採用を決定しています。
ご不明な点がありましたら、主治医にお尋ねください。
ただし、以下の場合は後発品を採用できないことがあります。
- 後発医薬品(ジェネリック医薬品)がない医薬品
- 漢方エキス剤(すべて先発医薬品です)
- 長期収載品目で薬の値段が同じ医薬品
- 外用薬で、使用感により他の選択が考えにくいと思われる場合
当院は2024年7月より『後発医薬品使用体制加算1』を算定しています。
病院長
初診時の機能強化加算について
当院は『かかりつけ医』として機能強化加算を算定しており、以下の取り組みを行っています。
- 他の医療機関の受診状況や投薬内容を把握したうえで服薬管理を行います。
- 必要に応じて専門の医師・医療機関へ紹介いたします。
- 健康診断の結果や健康管理に関する相談に応じます。
- 介護・保健・福祉サービスに関する相談に応じます。
- 時間外(夜間・休日)緊急時の問い合わせへの対応を行っています。
- 医療機能情報提供制度を利用してかかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関を検索できます。(下記参照)
医療機能情報提供制度(医療情報ネット)について
医療情報ネット(ナビイ)にてご確認いただけます。
令和7年1月1日
国民健康保険智頭病院 病院長